久敬舎 の日記
-
肩のこわばり
2012.04.28
-
肩こりは首や僧帽筋という名前の大きな筋肉に緊張や硬結があり、こわばりが強く局所痛のある症候群を言います。
「症候群」とは病名ではなく、様々な原因が集まって発症する症状を言います。原因がはっきりわからないものです。
首の周りは筋収縮性の頭痛を引き起こす原因にもなりますから、パソコンや読書などにより、長時間に渡る同じ姿勢を保つのは良くないです。時々手を上に挙げたり、身体をひねるなどの体操をしながら過ごしていくと良いです。
毎日お体のコリをほぐしながら、有意義な生活を送れるのがベストです。
ちなみに魚には肩こりはないと思います。水の中は浮力がありますから、重力に引っ張られないためです。地上で暮らすの重力とうまく付き合うしかないです。
